こんにちは!
保育園に通う2人の子どもたちのお母さん、いちかげ@ichikage856です。
世界中に感染が拡大している新型コロナウイルスの脅威。
ワクチン接種をしていない小さいお子さんのいるお宅は、特に不安を抱えていると思います。
年長と年少の子どもがいるわが家も例外ではありません。
実はわが子、濃厚接触者になってしまいました。
しかも、1ヶ月に2回も!
幸い陽性ではなく、元気に1週間×2回の自宅体調観察期間を過ごしました。
ま、その元気さが親はなかなか苦労したのですが…
この記事は、濃厚接触者になってしまったわが家の記録です。

まさかまた⁉月に2回も子どもが濃厚接触者になりました

わが子たちがコロナウイルスの濃厚接触者になってしまった時のことをお話しします。
【確認】コロナウイルス濃厚接触者とは?
コロナウイルス濃厚接触者とは、どんな状態なのか。
まずは確認のため、説明を厚生労働省のホームページから抜粋させていただきます。
『濃厚接触者とはどのような人でしょうか。濃厚接触者となった場合は、どんなことに注意すればよいでしょう。』
※厚生労働省HP 新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)より
濃厚接触者は、新型コロナウイルスに感染していることが確認された方と近距離で接触、或いは長時間接触し、感染の可能性が相対的に高くなっている方を指します。
<中略>
濃厚接触者と判断された場合は、保健所の指示に従ってください。濃厚接触者は、感染している可能性があることから、所定の期間は、健康状態に注意を払い(健康観察)、不要不急の外出は控えてください。
そういうわけで、濃厚接触者に該当してしまうと、例え元気であっても外出は最低限に控えないといけないのです。
1回目:娘、濃厚接触者と判断される
2022年1月末~2月初旬に娘(年少)が濃厚接触者と判断されました。
保育園から、
「園関係者がコロナウイルス陽性者と判断されました。
至急お迎えをお願い致します。
なお、消毒作業のため2日間の臨時休園にご協力ください。」
とのメールがきました。

ついにわが家にもコロナの波が!
まぁ、2日間ならなんとか仕事も…
と、夫とも相談していたその日の夕方。
きてしまったんです。
園長先生直々、恐怖のお知らせが…
『すみません、いちかげさん…
娘さんが濃厚接触者と判断されました。
今日から10日間、ご自宅で体調観察していただくようにお願いします。
お仕事もあるのに、ごめんね~』
と、本当に申し訳なさそうでお疲れな様子で連絡が来ました。

え!今のところ元気だけど…
もし陽性だったらどうしよう

大丈夫かな…
会社にも報告しないと
もちろんわが家で初めてのこと。
今まで周りでも濃厚接触者になった人もいませんでした。
とても不安で、小まめに子どもたちの体調をうかがっていました。

心配をよそに、幸い子どもたちはめちゃくちゃ元気そのもの!
特に症状がないため、PCR等で検査をすることもありませんでした。
夫婦とも在宅勤務をしていたので、元気すぎる子どもたちとどう過ごすか…
悩まされる日々を送ることになりました。
(感染してなくて、よかったのはもちろんなんですけどね…)
途中、自宅体調観察期間が10日から7日に短縮されて大人たちは胸をなでおろしましたしました。

2回目:息子、濃厚接触者と判断される
2022年2月下旬、今度は息子(年長)濃厚接触者と判断されてしまいました。
1回目と同様のメールが園から届き、今回は昼頃に息子が濃厚接触者であると連絡が来ました。
この日は日曜日。
先生方はお休みに緊急出勤して対応に追われているようでした。

わーい♪
また長いお休みだ

まさかの2回目!
もういい加減にして~~

ま、しょうがないね…
症状が無いんだからよかったと思おう
と、短期間で『濃厚接触者』にだいぶ耐性がついてしまいました。
大変よろしくないのですが…

2回も子どもたちが濃厚接触者となって
短期間で2回も子どもが濃厚接触者になるのは、ちょっと稀なケースかもしれません。
でも、いつあなたの家に起こるか…
すぐそこに迫っているかもしれません。
濃厚接触者になっても、まずは落ち着いて!
「子どもが濃厚接触者に!?どうしよう…」
私たちもとても動揺しました。
でも、一旦落ち着いてください。
濃厚接触者=コロナ陽性者ではありません。
「この子、コロナになっちゃったかもしれない」
と、親が動揺すると当事者のお子さんが不安になってしまいます。
実はわが家で1回目に娘が濃厚接触者になった時、騒ぎすぎてしまいました。
その時に娘が言ったのが…

わたし、コロナなの?
すぐマスクするね…
泣いてしまいそうな、とてもシュンとした顔でした。
娘には申し訳のないことをしてしまいました。
元気とはいえ、濃厚接触者

元気だといっても濃厚接触者。
潜伏期間なだけで、感染してしまっている可能性もあります。
(陽性で無症状の場合もありますし。)
怖い話してもいい?
— いなほ (@mahouno_inaho) February 26, 2022
私と夫、今朝から発熱してコロナ陽性😭
私なんてワクチン3回打ってるし、休園でずっと家にいたし😭保育園で濃厚接触者になった子どもが無症状感染者だったとしか考えられない!
無症状濃厚接触者の検査しないから…こうやって感染が拡大するんだな。
だから万が一に備え、マスク・消毒などの家庭での感染対策は必須。
小さなお子さんがいるとマスクをさせるのが、困難なこともあるでしょう。
そういう場合は、お子さんの分も大人が徹底します。

園や学校の休園や学級閉鎖がなかなか収束しません。
あなたのお子さんもいつ濃厚接触者になってしまうか、わからない現状です。
濃厚接触者だと言われても、まずは落ち着いて。
適切な対応をできるように心の準備をしておくことをおすすめします。
短期間のうちに2回も子どもたちが濃厚接触者となって『with コロナ』への意識が高まったわが家の記録でした。


実際にコロナに感染してしまったケースも知っておくと学びがありますよ