こんにちは。
朝活をはじめてもうすぐ1年のいちかげ@ichikage856です。
2020年の秋から朝4時に起きて、朝の支度をはじめるまでの2時間ほど朝活をしています。

この朝活にヨガを取り入れて3ヶ月経ちました。
おはようございます☀
朝活でヨガも取り入れてみた🧘♀️✨
と、言ってもYouTube見ながら10分程度☺️肩まわりの初級編みたいなのをやったけど、それだけで体も気分もとっても気持ちいい💓
続けていけそうな予感!おすすめ動画あったら教えてください🙏
— いちかげ🥑ゆるストイック実践中 (@ichikage856) June 10, 2021
ヨガ初心者だった私が、朝活にヨガを取り入れてよかったと思うことをお話しします。
初心者でも!朝活にヨガを取り入れて1日を気持ちよくスタートしよう
ヨガをはじめた理由
なぜヨガをはじめたかというと、
ふと、鏡に映った自分の姿勢にガッカリしたのがきっかけでした。

猫背なのは自覚してたけど、私、こんなにひどいの!?
あなたも経験、ありませんか?
仕事は1日中パソコンに向かってのデスクワーク、休憩にスマホ、ブログまでやっていたらこうなるのは当然でした。
猫背・巻き肩・ストレートネック、おまけに下腹部ポッコリで…
なんとかせねば!と思い、ツイッターでつぶやくとヨガや筋トレに詳しいるぱさんにヨガをおすすめされました。
ヨガ、やる☺️?🧘♀️
— るぱ🦩 (@lupaton4649) June 9, 2021
なぜ朝にヨガをしようと思ったのか
もともと夜のお風呂前に少し筋トレをするのが日課でした。
なので、その時間にYouTubeを見ながらヨガをしようと試みました。
見慣れないヨガのポーズがおもしろいのか、子ども達が上に乗ったり下をくぐったりで全然ヨガどころではなかったのです…

ほんとのヨガってリラックス効果もあるんでしょ⁉
これじゃ逆にイライラする!
(いや、かわいいんだけどさ…)
と、いうわけで、翌日から朝活にヨガを取り入れることに決めました。
朝活にヨガを取り入れてよかったこと
実際に朝活にヨガを取り入れてみたら、よかったことばかりでした。
・とにかく朝から気持ちがいい
・誰もいない静かな空間にリラックスできる
・ヨガ後の朝活にも集中できる
・姿勢が少し改善してきた気がする
・普段の姿勢を意識するようになった
・朝 適度に体を動かすのでお通じも良好に
・夫に「エライじゃん」と褒められた(笑)
おはようございます☀
朝筋トレにヨガをプラスして1週間🧘♀️
たったの10分くらいなのに、
普段の姿勢がなんだか胸が開く感じ🥰いいぞいいぞ✨
アドバイスくれたるぱちゃん@lupaton4649 ありがとう💓
頭もカラダもすっきり!
今日もよろしくお願いします😊#朝活 #ヨガ #筋トレ #ブログ— いちかげ🥑ゆるストイック実践中 (@ichikage856) June 16, 2021
やめとけばよかったことも考えてみましたが、ひとつもありませんでした!
ヨガを朝活にヨガを取り入れて3ヶ月
朝活にヨガを取り入れて3ヶ月経ちました。
毎朝欠かさず…とはいきませんが、ゆるりと継続できています。

朝ヨガしないと気分が乗らないくらいの習慣にはなりました
旅行先の朝の温泉でもすっぽんぽんでヨガしてきたくらいです(笑)
ヨガのイメージが変わった
朝活に取り入れる前のヨガは意識高い系でオシャレなイメージでした。
そして、ヨガ教室に通って教えてもらわないとできないのでは?とも思っていました。
(体験でヨガ教室に数回行ったことはあったので)
でも、コロナ渦でYouTubeで配信しているヨガ講師の方はたくさんいるし、
オンラインパーソナルヨガなどもたくさんあります。

ヨガは好きな場所で好きな時間に手軽にできるのだと知りました
一緒に朝ヨガしませんか?
YouTubeで検索すると、朝ヨガのメニューもいっぱいでてきます。
私は朝の気分と体調に合わせたヨガを好きに選んで実践中。
朝活にヨガを取り入れたおかげで、1日のスタートを気持ちよく切ることができています。
ヨガはしてみたいけど、日中や夜に時間をつくれないなら、朝の15分だけでもやってみませんか?

一緒にいかが?
子育てが落ち着いて自分の時間ができたら、ヨガ教室やオンラインヨガをしたいなーなんて考え中です。
ヨガは年齢問わずできる長くゆったり続けられるエクササイズ。
今できる場所と時間を見つけながらヨガで体と心を整えていこうと思ってます。