お湯を入れるだけでできるゼリーの素って手軽に作れて便利ですよね!
わが家で重宝しているのはかんてんぱぱの蒟蒻寒天ゼリーの素。
寒天って食感が苦手…って方もいると思いますが、
実は私も寒天のあの食感あんまり好きじゃない…
こちらはこんにゃく粉配合でいわゆる寒天とは違い、こんにゃくゼリーに近い歯ごたえのあるゼリーができます。
かんてんぱぱのゼリー 作り方
作り方はかんたん。たったの2工程!
中身はこんな感じのサラサラなパウダーです。
①
ボールに90℃以上の熱湯(500ml)を用意します。
その中にゼリーの素を入れ、1分間ほどよくかき混ぜて溶かします。
②
ゼリーの型やカップへ流し入れ、固まるのを待ちます。
常温でも固まりますが、冷蔵庫で冷やした方がやっぱりおいしいです。
こちらはぶどう味。
わが家ではよくお弁当用にデザートタッパーに入れます!
かんてんぱぱのゼリー 種類とカロリー
味はぶどう・青りんご・オレンジ・コーヒーの4種類。
1人分(1袋で7人分)コーヒーは70kcal、その他3種類は71kcalです。
かんてんぱぱのゼリー わが家の食べ方
①お弁当のデザートに
こちらは青りんご味。
常温でも液体せずに固まったままなので、汁漏れせず安心です。
わが家は土曜保育を利用していますが、いつもお弁当持参。
登園するお友達が少ない土曜日は保育園を嫌がる日もありますが、
デザートにゼリー作ったよ!
やったー!今日は何味!?
と元気に登園してくれます。ゼリーパワー!!
②ダイエット中の小腹に
ダイエット中でも甘いものを食べたい…
これ、わが家の場合は主に夫のセリフです(笑)
ローカロリーで食物繊維いっぱいの寒天とこんにゃく粉が入っているこちらのゼリーなら罪悪感少なめでいただけます。
弾力があり、噛んで食べられるのもポイントです。
③型を抜いて飾り付けに
硬さがあるので、クッキー型などで型抜きができます。
ヨーグルトやカットフルーツと盛り付ければかわいいデザートが簡単にできますよ!
かんてんぱぱのゼリー 注意すること・まとめ
その際には熱いお湯に十分気を付けてください。
もし見かけたら試してみてもらえればうれしいです!
上記の他に大容量タイプでクール味なるものを発見!
どんな味かな?
かんてんぱぱファンとしては、気になります…(笑)