友人・兄弟・親戚に赤ちゃんが生まれたら、自分もうれしい!出産祝いを贈りたい!
大切な人に贈るからこそ、喜ばれるものを選びたいですね。
でも、一体どんなものを贈ろうか…悩んでしまいませんか?
また、
「金額の相場は?」
「ご祝儀袋はどれ?」
「贈っちゃいけないものってあるの?」
など基礎的なマナーも知っておきたいですよね。
そんな出産祝いに関するマナーとおすすめの出産祝いの品をご紹介します。
お買い物大好き!プレゼントは渡すももらうも大好き!の1男1女の母ちゃんがご案内♪
まずはチェック!出産祝いのマナー
出産祝いってお誕生日プレゼントみたいになんでも贈っていいのかな?
いやいや!
出産祝いって特別なものだからマナーに気を付けてね。
出産祝いの4つのマナー
② 出産祝いに適した御祝儀袋・熨斗の種類
③ 贈るにもタイミングあり!
④ 注意!出産祝いにはNGなものも…
マナー① 出産祝いの相場
3,000~10,000円が、出産祝いの一般的な金額相場。
贈る相手との関係性によって金額相場が異なります。
下の表を参考に見てみてくださいね。
あなたとの関係 | 金額相場 |
---|---|
友人・同僚 | ¥3,000~¥10,000 |
兄弟姉妹 | ¥5,000~¥30,000 |
親 子 | ¥30,000~¥50,000 |
親 戚 | ¥5,000~¥20,000 |
ご近所・知り合い | ¥1,000~¥3,000 |
友人や同僚への出産祝いは、3,000円~1万円程度が一般的です。
友人同士や同僚同士なら少額を合算して贈るものおすすめです。
兄弟や親子など、近い間柄になるほど、1万円~5万円程度の少し高額なお祝いを贈ることが多いです。
出産祝いをいただく側は、お返し(内祝い)を考えます。
あまりに高額すぎるお祝いや関係性によっては、相手に気を遣わせてしまうこともあるので、相場を参考に選ぶと良いですね。
夫は営業職をしていましたが、長男誕生にお客様から祝いをいただいた事もあります。
(何をお返ししようかすごく迷った…)
マナー② 出産祝いには『紅白蝶結び』の御祝儀袋&熨斗で
親族への出産祝いとして、現金を贈ることも多いです。
出産祝いに現金を贈る場合の注意点は、熨斗(のし)袋の選び方。
熨斗袋や、ものを贈る場合でも熨斗をかけるときは、水引きが紅白の蝶結びになっているものを選びましょう。
水引きの上部に書く言葉は、「御祝」や「御出産御祝い」が一般的です。
マナー③ 出産祝いを贈るベストなタイミングは1週間~1ヶ月後
出産直後のママと赤ちゃんにはゆっくりと身体を休めて過ごす時間がとっても大切です。
また、出産直後は報告や出生届けなど、パパもママもいそがしくなりがち。
出産祝いはママと赤ちゃんが退院する産後1週間経ってから、1ヶ月以内に贈るのが良いです。
出産の報告を受け、必ず母子共に健康であることが確認できてから贈りましょう。
里帰り出産の場合は1ヶ月健診を受けてから自宅に帰るケースも多いので、ママの予定をきいてみると良いですね。
また、年賀状をきっかけに出産報告を受けるなどの場合にも報告をもらってから1ヶ月以内に贈るのがおすすめです。
マナー④ 出産祝いにNGなものは避ける
基本的には、出産祝いとして贈ってはダメというのはありません。
ですが、お祝い事に贈るにはタブーとされているものは避けた方が無難でしょう。
では、その一例を見ていきます。
・刃物
はさみや包丁などの刃物は「縁を切る」という意味を連想させるため、出産祝いをなどのお祝いの品には控えましょう。
結婚祝いや新築祝いでも避けたい品ですね。
・ハンカチ
別れや涙をぬぐうなど悲しみを連想させるハンカチもお祝いの品としてはあまりおすすめできません。
ただ、タオルやガーゼは赤ちゃんのお世話に何枚あっても助かるものなので、出産祝いとして贈ってもマナー違反にはならないでしょう。
・日本茶
日本茶は香典返しなどの弔事を連想させるため出産祝いには適さない品のひとつです。
・母乳育児に影響が出る可能性のある食べ物・飲み物
甘いお菓子や脂っこい食べ物などは、乳腺炎の原因になってしまったりする場合があり控えるママも多いです。アルコール類はもちろんNG!カフェインの入ったコーヒーなども避けた方が良いでしょう。
飲み物を贈るならルイボスティーがおすすめ♪
・大型の家具など
ベビーカーやチャイルドシートなど大型のものはパパママがあれがいいかな?これがいいかな?って楽しみながら出産前から選定していることが多いです。
インテリアにこだわりがあれば、好みに合わないものをもらうと困ってしまいます。
なのでこういったものは、ママパパからリクエストがない限り贈らないようにしましょう。
さて、次はおすすめの出産祝い品をご紹介します!
きっと喜ばれる!おすすめの出産祝いのご紹介
実際にもらってうれしかったものや贈って喜ばれたもの、友人・親族からの情報も含め、おすすめの出産祝いをご紹介しますね。
出産祝いの選び方
②世界に1つだけ!名入れグッズ
③もうこれが1番!?リクエストをきく!
④番外編
はい、では順にいきましょう!
おすすめ① 80~90cmのお洋服
ベビー服、こども服はかわいいものがたくさんで選ぶのも楽しいですよね!
お洋服を贈る場合には、80~90cmサイズがおすすめです。
赤ちゃんはどんどん大きくなってすぐにサイズアウトしてしまいますが、80cmのベビー服はだいたい0歳~1歳半頃までの長い期間着ることができるので、喜んでもらえるでしょう。
90cmは1歳頃には少し大きいですが、
チュニックのように着せられて、かわいいですよ!
歩けるようになる1歳頃に、かわいい服を着せられので出掛けも楽しみになります。
90cmよりも大きいサイズはお子さんの好みが出てきて、着てもらえないことも…
あまりに大きいサイズは避けましょう。
おすすめ② 名入れグッズ
悩みに悩んでつけたわが子の名前が入ったお洋服や食器などは特別感があって、パパママはとてもうれしいものです。
お下がりがまわってきがちな第二子以降のお祝いにもおすすめです。
私はよくこのTシャツを贈ります。
お名前と誕生日がプリントされたTシャツですよ!
おすすめ③ リクエストをきいてみる
兄弟・姉妹や、仲の良い友人同士だったら、直接本人に聞くのもあり!
(ネタばれはしますが)マナー違反ではありません。
逆に欲しいものが選べるなんて、受け取る側としてはとってもラッキーです。
「お洋服かおもちゃかどっちがいい?」などいくつか候補を挙げてきいてみるとあまり気をつかわせず選んでもらえそうですね!
おすすめ④ 番外編 現金やギフト券
こだわりが強い相手で、どうしてもプレゼントが決められない…
2人目、3人目で必要なものってなんだろう…
悩んでしまったら、現金やギフトカード、カタログギフトなども良いです。
また、包む御祝儀袋は文具店や雑貨店などで専用コーナーが設けられており、かわいらしいデザインのものもいろいろ販売されています。
少しフランクな印象ですが、渡す相手が喜んでくれそうなものがあれば選んでみるのも良いと思います。
紙ではなくガーゼのハンカチが御祝儀袋になっているものでお祝いをいただいたことがあります。
赤ちゃんがいるとガーゼは必需品なので、とてもうれしかったです。
ギフト券やカタログギフトもいろいろありますよ。
出産祝いに向いているものはこちら↓。
こどもギフト券
500円と1,000円の紙のギフト券です。おもちゃはもちろん加盟しているドラッグストアでおむつなどの購入も可能です。
ユニクロギフトカード
3,000円・5,000円・10,000円から選べます。かわいい絵柄もありますので出産祝いにピッタリ!
アマゾンギフト券
3,000円~必要な金額で購入できます。Eメール・印刷・チャージの3タイプから選択できます。お相手へそのまま配達も可能ですよ。
トイザらス・ベビーザらス ギフトカード
500円~10万円までチャージ可能なプリペイド式カードです。
カタログギフトのおすすめ①
カタログギフトのおすすめ②
まとめ
マナーを意識しつつ、プレゼント選びを楽しみましょう!
お祝いに悩んでいるうちにこの記事に出会ってくださったあなたからのプレゼントなら、きっと贈るお相手もハッピーになるはずですよ。