春めいてきましたね。
春は出会いの季節。
入園・入学・進級されるお子さんがいるご家族さん、おめでとうございます。
はじめての入園式に出席するママなら、どんな服で行こうか悩みますよね。
私も悩んだ挙句、入園式ハイ(?)に陥って予算よりも奮発してしまいました。
仕事にもカジュアルにも使えるし、ホームクリーニング可能だったので、これはいい買い物した!
と思って満足していました。
もちろん入園式にも着ていきました。
が、その後、着ない着ない…(笑)
ジーンズにもスカートにも合うジャケットでしたが、汚したくなかったこともあり、着たのはほんの数回程度でした。
なので、普段から利用していたメルカリに、このジャケットを出品することにしました。
無事、翌年の3月にご購入いただきました。

入園式があるの!
フォーマル服ってどんなのがいいかな?
もう間近だよ。どうしよう…

私は2年前の入園式で
PLSTのツイードジャケットを着たよ!

え、それ貸してください!

ごめん!
去年売りました…

あなた、すぐ売っちゃうんだよね…
いらないなら私が買い取ったのに~
入園式・入学式…春のフォーマル服をメルカリで売る7つのポイント
着るタイミングのない春のフォーマル服、捨てるのはもったいないし…
メルカリに出品したけど、シーズンなのになかなか売れなくて困っていたりしませんか?
今回は春のフォーマル服をメルカリで売る方法をご紹介しますが、どんなものでも応用ができる方法となっています。
ご参考になったらうれしいです。
フォーマル服をメルカリで出品する時のポイント
・いろんな部分の採寸
・購入時期とおおよその着用回数を記載
・素材を記載
・フォーマルとして以外のコーディネートを提案
・ハッシュタグ(#)をフル活用
・出品時期の最旬を見極める
・それでも売れないなら…
いろんな部分の写真撮影
一度袖を通したものはもう古着としての扱いになってしまいます。
出品したいあなたの目には新品同様にうつっているかもしれません。
でも、現品を見ることが出来ないお相手が商品の状態を知るには、写真と商品説明を見るしかないのです。
とにかくいろんな部分の写真を撮りましょう!
全体、表側・裏側のアップ、袖、袖口、スソ、エリ、ブランドタグ、裏地、洗濯表示
これでメルカリに掲載可能な10枚を用意できます。
汚れやスレや毛羽立ちがある場合は正直に写真をのせ、トラブルを防ぎましょう。

たくさんの写真をのせることで、丁寧な出品者だと印象をもってもらえる効果もあります♪
いろんな部分の採寸
お洋服にはサイズがあります。
フリーサイズのものもありますが、それでも目安となる寸法は知りたいですね。
特にフォーマル服はジャストサイズの方が見栄えの良いスタイルが多いので、採寸が重要です。
【採寸したい部分】
ジャケット | ボトムス | ワンピース |
バスト 着丈 肩幅 袖丈 |
ウエスト 丈 ヒップ |
バスト 着丈 肩幅 袖丈 ヒップ |

なかなかめんどくさいですが、がんばりましょう!
購入時期とおおよその着用回数を記載
「購入時期:20〇〇年〇月頃」と記載すればよいだけです。
着用回数は正確には覚えていないと思うので、おおよそで構いません。
目安になる程度でOK!

「数回着用しました」
でもアリ♪
素材を記載
素材はお洋服の内側についたタグで確認できます。
(他のところに記載されている場合もあります)
ホームクリーニングできるかどうかがわかるとよいですね。
フォーマルとして以外のコーディネートを提案
あなたが出品したフォーマル服に出会った人は、きっとフォーマル服を探している人でしょう。
でも見つけたお洋服が、コーディネートしだいでフォーマルな場面以外でも使えると知ったら、そのお洋服のお得感がアップします。

メルカリを利用する人の大半はお得が大好きだよ♪
例① カジュアルな装いにもあわせやすいジャケットです。
インナーはTシャツ、ボトムスはジーンズ等でもおしゃれに着ていただけます。
例② スーツですが、別々に他のアイテムと組み合わせるのもおすすめです。
無地なので、柄物をあわせると映えますよ。
ハッシュタグ(#)をフル活用
メルカリやラクマで出品する時はハッシュタグ(#)を活用するのがおすすめです。
商品に関連するワードの最初に#(半角のシャープ)をつけて入力します。
商品を探している人がワード検索して、該当すると表示されるようになっています。

ここから連想ゲーム感覚で!
#フォーマル #ジャケット #ツイード #ツィード #プラステ #PLST #入園 #入学 #進級 #参観会 #結婚式 #面談 #通勤 #オフィス #仕事 #面接 #オンオフ使える #カジュアル #春 #羽織 #洗える #ナノユニバース #アーバンリサーチ #ZARA #SHIPS
パッと思いつくだけでもこんなに出てきました。
ピンクライン:商品について
イエローライン:着用できそうな場面
ブルーライン:系統の似ているかな?と思ったブランド名
です。
商品説明文のどこかにハッシュタグ(#)を使用して、購入候補の方と出会うチャンスを増やしましょう。
出品時期の最旬を見極める
商品を売るためにいちばん大事なこと…
それは旬を見極めること!
特にお洋服はシーズンやTPOにあわせて購入されるので、旬を逃すとなかなか売れません。
デパートやショッピングモールの服飾店はシーズン超先取りです。

店員さんを見て
「暑くないかな」「寒くないかな」
って気になっちゃたり(笑)
では、メルカリ等のフリマサイトでのフォーマル服の旬はいつまでなのか考えてみましょう。
答えは、新品のお店が売り出すより少し遅めが旬です。
「あ~あたたかくなってた。コートじゃ暑いしカーディガンが欲しいな」
って思ったときにカーディガンを検索したりしませんか?
ZOZOTOWNや楽天ファッション等の新品のサイトは
「次の季節はこんなのがほしいな」
って検索するのに対して、メルカリ等のフリマサイトは
「今必要だと思ったから見てみよう!」
という感覚で検索する人が多い傾向があります。
ちなみに…
「本日中に購入したら、明日の発送は可能ですか?」
というような、入手を急いでいるであろう人からコメントいただくこと、意外と多いんですよ。
ってことは、フォーマル服が売れるチャンスは入園・入学式のある4月の第1週のギリギリ前、3月の末ごろまであります!

あきらめるのはまだ早い!
それでも売れないなら…
メルカリって中古の服の出品、めちゃくちゃ多い…
これは、そんなたくさんのライバルの中でなかなか売れない時に、ちょっと目を引かせるための裏技です。
メルカリには、よりお得にお買い物をしたいと思っている人が多いんです。
そのお得大好きゴコロをくすぐる方法を使ってみましょう。
方法① おまけを付ける
ほんとにちょこっとでいいんです。
フォーマル服のおまけなら、使わない化粧品のサンプルとか、まとめ買いしたストッキングとか。
商品名に【おまけ付き】と付け足して、出品写真に文字も入れるとさらに効果アップです。
方法② フォロー割引きをする
お値下げするのも、もちろん買ってもらえる可能性があります。
でも、どうせお値下げするならフォローしてもらうのはどうでしょう?

私は今、実際にフォローで20円引きキャンペーンを勝手に開催中です(笑)
少しずつですが、フォローしてくれる方が増えてきました。
フォロワー数が増えると出品者としての信頼度がアップする効果やリピーターになってくれる可能性もあります。
双方がハッピーです!
7つのポイント、すべてやらなきゃダメ?
今までご紹介したすべての方法、全部やなきゃダメってことではありません!
少しの写真と簡単な説明文だけで購入されることだって、もちろんありますから。
タイミングがもたらすご縁もあるのがフリマです。
もし、ちょっとでも高く売りたいなら、ポイントを少しずつ取り入れて あなたの納得できる価格で売れたらいいなって思います。