こんにちは。
フリマ大好き、いちかげ@ichikage856です。
突然ですが、フリマを活用しているあなたに朗報です!
PayPayフリマの出品写真にテキスト(文字)を入れられるようになりました。
この記事では、そのテキスト(文字)を入れる方法を紹介します。
PayPayフリマの出品写真にテキスト(文字)が入れられるようになりました
・フリマアプリの代名詞メルカリ
・大手フリマ界で手数料が最安のPayPayフリマ
私はフリマアプリを駆使して、700件以上のお取引きをしてきました。

出品が9割です
PayPayフリマ出品のネックだったこと
手数料は安く抑えたい…
と、私は最近、手数料0.5%のPayPayフリマに力を入れています。
でも、PayPayフリマで出品する際、ネックだったことがあります。
それが、出品用の写真に直接テキスト(文字)が入れられなかったことです。

しかたなく、他の写真編集アプリで文字を入れていました
ところがこのたび、PayPayフリマにも写真を編集できる機能が仲間入りしたのです。

フリマ好き待望の機能!
PayPayフリマの出品写真にテキスト(文字)を入れる方法
手順① テキスト(文字)を入れたい写真を選択

出品画面で商品の写真をアップしたら、テキスト(文字)を入れたい写真を選んでタップします。
1枚目にくる写真が、検索の一覧に反映されます。
なので、1枚目だけでも文字で情報がわかるようにしておくと良いでしょう。
【文字で入れておくと良い情報】
・衣類や靴:サイズ、使用頻度など
・本:状態(汚れ、破れ、記入など)
・化粧品類:購入時期、開封時期、残量など
・家電:購入時期、品番など
・複数ある場合:在庫○個など

パッと見てあると助かる情報を入れたい
手順② ペンマークで写真編集をはじめる

ペンマークをタップして編集をはじめます。
これは以前の使い方と同じです。
ブログの勉強のために購入したものです。
出品の予定はありません。
手順③ テキスト(文字)を入力

写真編集画面の下部にある四角形にTのアイコン。
ここからテキスト(文字)入力がスタートできます。

上部に打ち込んだテキスト(文字)が出てきます。

フォントの選択はできません
改行ができません。
2行以上にしたい場合は、1行ずつ入力しましょう。
テキスト(文字)の色を変える

画面がこの状態の時は、テキスト(文字)の色が変えられません。

テキスト(文字)部分をタップすると、変更できます。
テキスト(文字)の位置・大きさ・傾きを変える

2本の指でテキスト(文字)を押しながら、位置・大きさ・傾きが変えられます。
テキスト(文字)を削除する


削除する場合は、指でテキスト(文字)を押しながら下に表示されるゴミ箱マークへドラッグします。
ゴミ箱マークが赤くなると削除完了です。
手順④ 写真編集を完了する

右下の「完了」をタップして、すべての写真編集をおわります。
出品写真にテキスト(文字)を入れるなんて、めんどくさい。
って思うかもしれません。
でも、テキスト(文字)があるのとないのでは、出品ページの印象がかなり違います。
少しでも希望に近い価格で、早めに売れるようにちょっと試してもらえたら嬉しいです。
一味ちがうオシャレな写真にしたい人におすすめの「Canva」
一味ちがう、オシャレな写真にしたいあなたにおすすめなのが、Canva。
スマホのアプリでも無料でかんたんに写真の加工ができます!
購買意欲をそそる出品写真ができ上がりますよ。

このブログ内の編集した画像はほとんどCanvaを使って作成したものです。
無料なのに優秀すぎ!
おしゃれに写真へ文字(テキスト)を入れて、ライバルと差をつけてどんどん出品していきましょう!